経験豊富な部下
中途採用は、どの企業様にもあること。
自分の部署に、経験豊富な中途採用の社員が部下として
赴任することも大いにあることだと思います。
例えば、新規事業において責任者は内部で決定され
スタッフは、内部だったり募集があり決定された場合、
新規事業に対して経験豊富な人材も採用されたりします。
その採用された人材が責任者より、経験豊富で様々なことを
知っていることが多い場合もあります。
新規事業の責任者は、もちろん事業に対して勉強する必要が
ありますが、そのことについて経験豊富なスタッフより
知らないことを責任者自身が受け入れられるかが
大切だと思います。
ですが、受け入れられず、わからないところについて、
経験豊富なスタッフになかなか聞けない人が多いように感じます。
部下に弱みを見せたくないのか、プライドが許さないのか・・・。
そのいらないプライドがなければ、
スタッフとのコミュニケーションもスムーズにいき、
より良い仕事になるし、更に仕事が早く進むことは明らかです。
もちろん、責任者の性格もあると思いますが、
そればかりでなく、育った会社の環境もあるように
見受けられます。
未だに、「人に聞くな、自分で考えろ」と
スタッフに寄り添うことのない消耗型のリーダーが
私が携わるサロン様(美容室)や美容学校には
多いように思いますし、リーダーを育てることをしている
サロン様や学校様は少ないです。
一番厄介だなと思うことは、リーダーが育っていない場合、
リーダーの判断が遅いということです。
そうすると、スタッフの方々からの不信感がつのり、
離職が増えてしまうということです。
リーダーは、自分が経験不足な場合、そのことを受入、
謙虚になることが、大切だと感じます。
