美容学校でのカウンセリング研修
8月にサロンが経営している美容学校様で
カウンセリング研修を以下の内容で、させていただきました。
- コミュニケーションについて
- 自己理解(困難を乗り越えた自分を理解する)
- 他者理解(傾聴)
- 相互理解
- カウンセリングの注意点
- カウンセリングのロールプレイング
教職員は、カウンセリング力が必要となります。
美容師のカウンセリング力とは、少し違いますが・・・。
教職員は、あるいみカウンセラーといえます。
今回の研修を、是非!活かしていただきたいと思います。
受講者の方に、感想をいただきました。
↓
「先ず、2回にわたる研修をしてくださり誠に
ありがとうございまし
コミュニケーション能力やカウンセリング力を上げることは
もちろ
普段あまり
この研修の中でコミ
(今回の趣旨とは外れてしまい
みんなそれぞれ学生のことを思っている良い先生達が
集まっていま
全く取れていなかったと思い
学生のために、教員がコミュニケーションを沢山とって
ワンチーム
といただきました。
有難うございました。
